岡山県産の「雄町米」を丁寧に長期低温発酵で醸した、深みのある純米大吟醸です。
雪冷え
5~10℃
花冷え
10~15℃
常温
ぬる燗
40~45℃
上燗
45~50℃
熱燗
50~55℃
希少米の雄町(おまち)を49%迄精米した人気NO1.の純米大吟醸
フルーティーでやさしい甘味と、上品で爽やかな落ち着いた香りが特徴です。
雄町は、安政6年(1859年)に岡山で発見された最も歴史のある酒米です。栽培の難しさから絶滅の危機がありましたが、近年人気の酒米として復活しています。山田錦、五百万石の親米です。
おすすめの飲み方
味わい・香り
(強い)
(控えめ)
(すっきり)
(しっかり)
特定名称
純米大吟醸
原料米
雄町
精米歩合
49%
アルコール分
16度
日本酒度
+1(中口)
酸度
1.4
保存方法
要冷蔵
蔵での貯蔵方法
氷温瓶貯蔵
■
■
■
■
■
■
●
香り華やか
香り穏やか
味が淡い
味が濃い