公式オンラインショップ限定・予約販売
~立春とは~
雪冷え
5~10℃
花冷え
10~15℃
常温
ぬる燗
40~45℃
上燗
45~50℃
熱燗
50~55℃
【数量限定】最高に縁起のいいお酒 2月4日蔵元発送
当蔵では立春にあわせて最高の状態でお酒を搾れるように、現在奮闘しております。
立春のお祝いに、ご自宅で立春蔵出し生原酒はいかがですか?最高に縁起のいいお酒です。
長野県産米100%で造った純米吟醸を搾ったままの「正に蔵でしか味わうことのできない究極の純米吟醸」として2月4日の立春に向け、蔵人が瓶詰めいたします。
リンゴを思わせるような爽やかな香りに芳醇な甘みと旨味が特徴のお酒です。
***お札プレゼント特典付き***
ご予約いただいた方には、これからの1年「家内安全」「疫病退散」の願いをこめて召し上がっていただく為に、”祈願成就”のお札をプレゼントいたします。”祈願成就”のお札は、手長神社(お酒の神様松尾大明神も祀っている)にて「家内安全」「疫病退散」「招運来福」の御祈祷をして頂いています。
予約受付は1月31日(月)まで。
2月4日(土)立春に蔵元発送し、お届けいたします。
※1、こちらの商品は予約販売の為、2月4日以降の発送となります。他商品との同時注文をされますと、他商品を含む商品のお届けが2月5日以降となります。ご了承ください。
※2、本商品のお届け日指定をされる場合は、2月6日以降をご指定下さい。もし、2月6日より前をご指定頂きましても、2月4日蔵元発送となりますのでご指定日にお届けできかねます。ご注意ください。
※3、最短でのお届けをご希望の方は、「指定なし」でお願い致します。
節分の翌日、2月4日が 立春 です。
立春とは中国の暦をもとにして作られた二十四節季(にじゅうしせっき)の一つで、昔の暦では、立春は春の始まりであり一年の始まりとされるおめでたい日、とされていました。今でいう節分は大晦日、立春は元旦にあたります。昔から新年の始まりが一番重要とされており、また、寒い時期ではあるものの、冬から春へと移り変わっていく喜ばしい時期でもあります。
おすすめの飲み方
味わい・香り
(強い)
(控えめ)
(すっきり)
(しっかり)
特定名称
純米吟醸
原料米
非公開
精米歩合
59%
アルコール分
16度
日本酒度
±0(中口)見込み
酸度
1.5 見込み
保存方法
要冷蔵
蔵での貯蔵方法
氷温瓶貯蔵
■
■
■
■
■
■
●
香り華やか
香り穏やか
味が淡い
味が濃い